“NAKED”をテーマに、ゴミの出ない理想の買い物を実験してみる量り売りのマーケットを開催します。
個包装は一切なし、ありのままの姿で必要な分だけ持ち帰る。お客さんにはマイバッグや空き瓶、容器など自宅にあるものを持ち寄ってもらいお買い物を体験してもらいます。
『NAKED~waste less market~』として毎月開催してきた本企画は今月で最終回となり、今後は新たなテーマのもとにゴミの少ないマーケットづくりに取り組んでまいります。
【開催概要】
・日時:2/23((日)) 10:00-16:00
・会場:国連大学横 オーバルビル前
・参加費:無料
・持ち物:買い物のためのマイバッグと量り売り用の空き瓶、容器など
【出店者情報】
・nue by 斗々屋
・ovgo
・Citron et Citron
・エコストア パパラギ
・minimal living tokyo
・My cup life / Kanap
・mymizu and more!
【コンテンツ】
◉トークイベント
「今、私たちができることを知る」
13:00 “プラスチックフリーって?〜海洋プラスチック問題について〜”
登壇:武本匡弘(エコストア パパラギ)
13:20 ”ペットボトルはリサイクルされる?〜マイボトルと給水スポット〜”
登壇:ルイス ロビン(mymizu)
13:40 “農業やファーマーズマーケットでできること”
登壇:太田太(Ome Farm)・ノイハウス 萌菜(nue/No Plastic Japan)
答えはB、「古着をリメイクした巾着袋」です。通常、綿花栽培には大量の殺虫剤が使われるため、新品を購入する場合はオーガニックのものをチョイスすることが重要です。しかし、一番環境に優しいのは、すでに手元にあるものをリユース(再使用)することです。
Pangarooのワークショップでは、古着のTシャツをとても簡単な方法でお洒落な巾着袋にリメイクします。針をほとんど使わないため、裁縫初心者でも大丈夫!小さいお子さんには、一切針を使わない方法もご紹介いたします(写真の巾着袋は、針を使わずに作りました)。
最後は、シルクスクリーンプリントという技法でPangarooのロゴを作品にプリントしていただくことも可能です。
当日は大小様々な古着Tシャツをご用意してお待ちしております。無香料・無着色の洗剤で洗濯し、スチームアイロンで除菌しておりますので、出来上がった巾着袋をNaked Marketでのお買い物にすぐにご活用いただけます。
持ち物 (オプショナル):
ご自宅に着なくなったTシャツがありましたら、是非ご持参ください。
材料費300円を参加費から差し引かせていただきます。巾着袋作りには以下のようなTシャツが向いています。
*Farmers Marketではプラスチックバッグを減らすためのプロジェクトとして『Boomerang Bags』を実施しています。
うっかりマイバッグを忘れてしまったお客さまはご自由に使って、次回マーケットに来た時にお返ししていただけます。
家に眠っているエコバッグ、紙バッグ、空き瓶などがある方はマーケットにて寄付を受け付けておりますので、お持ちいただけますと幸いです。
2020.1.27