国際生物多様性の日シンポジウム|05/21土

2016年5月21日、国連大学サステイナビリティ高等研究所は、環境省とGEOCとともに、国際生物多様性の日(5月22日)を記念して、「生物多様性の主流化~人々と暮らしを支える森里川海」公開シンポジウムを開催します。毎年5月22日は、国連が定めた国際生物多様性の日です。今年の国際テーマは「生物多様性の主流化:人々や暮らしの支え」となっています。本シンポジウムでは、私たちの暮らしを支えている森里川海について改めて考え、生物多様性を活かした持続可能な社会づくりに向け、ライフスタイルの見直しや森里川海を支える仕組みづくりについて考えます。

シンポジウム詳細はこちら

ーーーーー
 
<概要>
名称:国際生物多様性の日シンポジウム:生物多様性の主流化~人々と暮らしを支える森里川海
日時:2016年5月21日(土) 13:30~16:30
場所:国連大学本部3Fウ・タント国際会議場
住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70
料金:無料
申込:事前登録制(定員300名)メール あるいは FAX による申込受付。
主催:環境省
   国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
   地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
協力:国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)

<参加申込連絡先>
メール  :shizen-keikaku[atmark]env.go.jp *[atmark] を @ に変更してください。
ファックス:03-3591-3228
上記いずれかに下記必要事項を明記して、5月19日(木)まで にお申し込みをお願いします。

<申込必要事項>
お名前/勤務先・所属等のご住所/お電話番号
件名は、「国際生物多様性の日シンポジウム参加希望」とご明記をお願いします。
 
<報道関係者の方へ>
取材ご希望の方も同様に、上記申し込み先までご登録ください。当日は受付にて記者証をご提示いただきますようお願いします。撮影に際しては、自社腕章を携帯していただくようお願いします。
 
ーーーーー
 
<プログラム>
01、開会挨拶
 
02、基調講演「森里川海で拓く成熟した国づくり」
武内和彦(国連大学上級副学長)

03、対談「めぐりのライフスタイル」
四角大輔(アーティストインキュベーター、執筆家)
鎌田安里紗(モデル、タレント)
 
04、報告「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」のこれからの展開
中井徳太郎(環境省大臣官房審議官)

05、事例報告
東近江市の取組事例 「地域資源を活用した循環共生型のまちづくりに向けた取組」
 山口美知子(東近江市市民環境部森と水政策課 課長補佐)
パルシステムの取組事例「生物多様性に配慮した商品の流通を通じた地域づくり」
 高橋宏通(パルシステム連合会 執行役員広報本部長)

06、座談会:「森里川海で描く豊かな社会」
コーディネーター: 武内和彦
パネリスト:井上恭介(NHK報道局チーフ・プロデューサー、『里山資本主義』著者)
パネリスト:山口美知子
パネリスト:高橋宏通
パネリスト:吉澤保幸((一社)場所文化フォーラム名誉理事) 
パネリスト:宮本健真(リストランテ・ミヤモト オーナーシェフ)他

「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトチームについては、環境省の ウェブサイト を参照下さい。
 
ーーーーー


2016.5.6

ニュース