LIFE with COFFEE.
コーヒーを楽しむ文化がさらに広がり、身近な存在になっていったら… そんな想いからはじまった、地方の小さなロースターや新しい価値観を生み出すコーヒーショップなどが一堂に会する『TOKYO COFFEE FESTIVAL』。 2016年の初回は、2016年5月21日(土)、22日(日)に開催いたします。 今回はコーヒーのおともがさらに充実。農家さんとコラボレーションした特別なスイーツや、一緒に読みたい本に新聞などなど、「コーヒーのある生活」を探求していきます。 コーヒーロースターも、初参加の地方店をはじめ、台湾からのロースターも出店! 外も気持ちがいい季節です。一緒にコーヒーを楽しみましょう。
MAP
5月21日(土)
<PDFファイル>
コンテンツ
1. 自分好みのコーヒーを見つける、飲み比べチケット ドリップコー ヒーなどの通常のカップ販売はもちろん、様々な店舗の コーヒーを少量ずつ手軽に楽しめる飲み比べチケットもご用意いたします。少量カップで気軽に様々な店舗のコーヒーを飲むことが可能です。 1,000円(税込) / 5枚 *インフォメーション(会場入口、中央の2箇所)で販売 *1日目に購入したチケットは、2日目に繰り越し可能 2. 部数限定 COFFEE AND NEWSPAPER 17世紀にカフェでは身分や階層を超えてあらゆる種類の人々が集まり、 そこをソースに新聞がつくられたと言われています。 いま周りに溢れるカフェを考えと、隣になった知らない人と、いつも顔なじみの人と様々な会話をする中で、スマホでは手に入れられない深く、温度のある情報が得られ、新しい物事や時代が生まれていっているのではないでしょうか。 そこで今も昔も「カフェは情報」なことに注目して、カフェから生まれた人間関係・モノ・コト、新聞を置いているカフェ店主へのインタビュー、新聞が出来る過程などを編集し、オリジナルのNews Paper/新聞として無料配布します。
3. Pathの「にわとり村のプリン」 代々木八幡にOPENし、地域に欠かせないお店となりつつあるPath。Pathのパティシエである後藤祐一さんと、卵農家の鶏村さんを訪問し、平飼いの美味しい卵で限定プリンを販売します!いまここでしか食べられないプリン。お見逃しなく!
4. パティスリービヤンネートル『河内晩柑ジンジャーキャラメルパフェ』 代々木上原にお店を構えるパティスリービヤンネートル。オーナーパティシエの中林さんが、農家さんから届く旬の素材をパフェに仕立てる季節のパフェが人気のお店です。今回はTokyo Coffee Festivalにあわせて、しまなみ海道 大三島 山本農園さんの河内晩柑で限定パフェをつくってくださいます。河内晩柑のほのかな苦味と爽やかさが外で食べるのにぴったり!コーヒーとあわせてお楽しみください。 5. クロワッサンダマンド produced by Bread Lab 京都の名店・吉田パン工房の新作のクロワッサンを、パン祭りでもお馴染みの半蔵門のベイクショップTiMiのレシピでクロワッサンダマンドにしました!Tokyo Coffee Festivalでの完全限定コラボが実現!! 料理人からの信頼も厚い吉田パン工房のパン。粉の風味がしっかり伝わるしっかりとしたクロワッサンをシロップに浸し、アーモンドクリームをたっぷり使用した贅沢なおやつパンになっています。 濃厚で甘いクロワッサンダマンドはコーヒーとの相性も抜群。口の中で広がるマリアージュをお楽しみください。
出店者一覧
両日出店
Path、Bread Lab、Slow Coffee Style /
5月21日(土)のみ
TAOCA COFFEE、UNI STAND、fikafabriken、ホシカワカフェ
5月22日(日)のみ
GLITCH COFFEE&ROASTARS、IFNi coffee、KISSACO、アマメリアエスプレッソ
INFORMATION
TOKYO COFFEE FESTIVAL 2016 Spring
日時: 2016年5月21日(土)〜22日(日) 10:00〜16:00
会場: 国連大学前広場(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
※Farmer’s Market @ UNUと同時開催!
Facebook: https://www.facebook.com/events/1731143277119566/
主催: Tokyo Coffee Festival実行委員会
共催: Good Coffee、NPO Farmer’s Market Association
お問い合わせ: team[atmark]coffeefestival.co