椿の島・利島より、神代椿(かみよつばき)の魅力を伝える商品をお届け2025年3月8日(土)/9日(日)

東京から船で約2時間半、「椿の島」として知られる利島(としま)。この利島の魅力を広めるため、東京の島々をPRする「東京宝島ブランドサポーターシップ事業」に参加する大学生6人がアイデアを考案。JA利島と協力して今回の企画を実現。ファーマーズマーケットに島の魅力を伝える神代椿(かみよつばき)の商品を3/8,9の2日間に渡って届けてくれます。
 
1日目・2日目には神代椿の販売と体験企画のほか、椿の木の櫛や椿の花酵母を使ったビールの販売、学生制作のアイディアブックの展示を。2日目となる3/9(日)には、大学生たちが現地実習や島民との交流から感じた「ご自身と子ども両方の肌や健康を大切にしているママにこそ神代椿を使ってほしい」という想いから、親子で楽しめるママがリラックスできるワークショップも先着順で開催します。


◆開催概要
日時:2025年3月8日(土)・9日(日)10時から16時
会場:渋谷区神宮前5-53-70
国際連合大学前庭広場 Farmers Market内


【3/9(日)午前の部|ワークショップ】「ママのリラックス&ビューティー 椿油のアロマオイル作り」-ワークショップ詳細-
参加条件:「神代椿」購入者が参加可能
開催時間:10時30分~11時30分(*10分刻みで順次開催)
参加人数:先着順に10分枠で1名から4名様まで
所要時間:10分(*簡単なレクチャーとセルフメイド指導)
体験内容:10mlのマイブレンドアロマ作り(*髪や肌、爪などに保湿・抗酸化作用を与え、さらに芳香により気分も高まります。)

【3/9(日)午後の部|ワークショップ】「親子ハンドマッサージ・ワークショップ~椿油でタッチングケア」-ワークショップ詳細-
参加条件:商品購入者又はアンケート回答者が参加可能
開催時間:①13時30分~13時50分 / ②14時~14時20分 / ③14時30分~14時50分 / ④15時~15時20分 の全4回
参加人数:各回3ペアまで(*全4回で12ペア限定)
所要時間:約20分(*簡単なレクチャーとタッチング実習)
体験内容:椿油を使ったハンドマッサージをレクチャー。椿油を使うことで滑らかなマッサージができ、親子の楽しい触れ合いによる親密さの向上を目指します。お子さまとペアで、またはご友人などとペアでご参加ください。
 
【ワークショップゲスト講師:京ヶ島 弥生】
2001年から、アロマセラピー、バッチフラワーレメディ、ハーブセラピー、ホリスティックヘルスなどの自然療法分野で活動。東京でのハードなビジネスマン生活20年、大学教員20年、ワーキングマザー30年、介護施設での高齢者ケア 、災害ボランティアなどの経験を活かし、子供から大人、ご高齢の方、男性女性問わず 、どなたのご相談にもお応えできるプロフェッショナルなフラワー&アロマセラピストです。


島全体が椿に覆われる「利島」は、伊豆諸島の大島と新島に挟まれる周囲約8kmほどの小さな島。人口は、約300人と少ないですが、島の暮らしには温かい人々とそれを取り囲む豊かな自然があります。

島中で咲き誇る椿は元々、防風林として人々を守るために植えられた経緯があったそうですが、いまではその生産量は日本一を誇り「椿の島」としても知られるようになりました。いつも島の暮らしのそばにある椿の産地から良質な利島の椿油「神代椿(かみよつばき)」の魅力を、利島の方々とお話をしながら、ぜひ体感してみてはいかがでしょうか。


ニュース

Natural Wine Love Vol.04
Natural Wine Love Vol.04
2025年4月5日(土)/6日(日)
Tokyo Craft Chocolate Market 2025 Spring
Tokyo Craft Chocolate Market 2025 Spring
2025年3月22日(土)/23日(日)
Strawberry Fields Forever 2025
Strawberry Fields Forever 2025
2025年3月22日(土)/23日(日)
「Buy TOKYO」のPR展示・販売イベントを開催
「Buy TOKYO」のPR展示・販売イベントを開催
2025年3月8日(土)/9日(日)