世界はCraftを求めている。
19世紀後半から20世紀始めにかけて、Willam MorrisたちのArts and Crafts運動が起きました。
日本でも民藝運動と共に、アートのムーブメントが次々に発生。それは産業革命によってもたらされたマスプロダクションに対する反抗として、熟練した手仕事と、美意識をライフスタイルに持ちこむ大きな流れになりました。
そして現代の世界では、再びCraftの心が必要です。手で作り、作りながら考える、そして情報化する。
産業革命以降の現在、情報革命とともに、もの作りの心を世界は求めています。
Art, Craft and Scienceを通じて、人類の創造力が発揮され、現在の世界に溢れている危機的状態を救って行く唯一の道かもしれません。
日本に残されている工芸や世界のCraftmanship、アートとライフスタイルを繋ぐマーケット『TOKYO CRAFT MARKET』を青山・Farmer’s Market @ UNUを会場に開催します。
- 名 称
- TOKYO CRAFT MARKET
- 開催頻度
- 年3,4回
- URL
- www.tokyocraftmarket.jp