テーマは『水』.最新号『NORAH season5 : Winter 2104』販売開始

ーーー
【印刷版】Season5 : Winter2014 を購入する / 【PDF版】Season5 : Winter2014 を購入する
ーーー
 
EXISTENCE OF WATER
日本人は世の中の浮き沈みや人生、また時間の流れを水の流れに例えて、どんなに繁栄した文化も必ず早くなったり停滞したりするものだと言ってきた。また日本の工芸やものづくりの心はその精神性の純粋さを水に例えることが出来る。人間の体はほとんどが水で出来ているし、生物は海から生まれてきた。最近、水の大切さが再認識されている。純粋な水から作られる野菜や、食べ物の重要性が増してきている。これからは何処の誰がどのように作った食べ物かが大切になっている。食べ物を選ぶセンスがその人の体を作っている。その元に成る水の存在を考えてみよう。

 
tumblr_inline_nfo4epYWb71s4471y
 
TABLE OF CONTENTS / WHERE TO BUY / ABOUT US / CONTACT & INFORMATION
  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
1、PURE WATER DESIGN
水は形を持たず、状況に合わせ常に有機的に変化している。デザインもまた常に形を変えながら私たちの日常生活に浸透している。本来形を持たない水がグラスに入れられることによって形を帯びた姿は、静けさと緊張感を宿し、凛とした佇まいを持っている。それはまるで無意識が形を持って急に目の前に立ち現れたかのようにも思える。意識化することはデザインに繋がる。それを積み重ねていく行為が美意識を育てていく。何気ない日常を意識化することによって新しい発見が生まれてくる。人もまた水の器。私たちも常に環境に合わせ変化していく。その辺かを積み重ねることによって進化をしてきた。デザインはその進化を促す大切な要素だろう。今必要とされるデザインは目的物としてのモノではなく、環境に作用していく仕組みだろう。ファーマーズマーケットのように常に五感を刺激する体験こそ求められている。水のように日常に浸透し、人々の生活の一部になっていく。
P008 水と信仰、水の神様/P010 水と言葉/P012 世界の水事情
 
tumblr_inline_nfo3nfFsOy1s4471y
 
2、GOOD FOOD FROM PURE WATER
全ての生物にとって、水、太陽、そして大地が重要であることは誰でも容易に理解できるだろう。動植物は太陽を浴び、水を通して大切なものを取り入れ、大地と共に生きていく。とりわけ水は地球を結びつけていると言っても過言ではない。姿形を変えながら、隅々まで移ろい流れ、循環し、人もその環の中で自然と繋がっている。人々の営みもまた綺麗な水を手に入れることから始まる。良い水と悪い水。おそらく、明確な定義はないが、用途や価値観の違いにより良し悪しが判断される。農業においても例外ではなく、農家は自分にとっての良い水を求める。源流を追い、山の頂で畑を探すものもいれば、冷涼な水を求めて雪深い場所に行く者もいる。美味しいもの、体にいいものを食べたいと思えば、より清らかな水を求めるのは当然のことだ。植物は水を通して大地の栄養を吸い上げ、人はその植物を通して吸収する。食べるものが自分を作るのだから、どこで、どんな水を飲んで暮らすかは、その人の本質を大きく左右するだろう。良い水は良い食べ物を育み、豊かな暮らしを育む。
P016 豆腐, 玉梨とうふ茶屋/P022 山葵/P030 パン, ルヴァン/P033 パン, 空と麦と/P036 塩, 奥能登塩田村/P042 鰹節, 鰹節工房やまじゅう/P048 茶, 和束茶/P054 日本酒, 冨田酒造/P058 日本酒, 仙禽/P062 BEER, STRANGE BREWING/P064 川端文化/P074 初景滝
 
NORAH_5_fix8
 
3、MORNING SOCIETY
P076 Matakana Farmer’s Market/P080 Farmer’s Market @ UNU
tumblr_inline_nfo40vwYwP1s4471y
4、FARMERS OF THE YEAR 2014
いい農業とは、いい農家さんとは。この5年、私たちなりにこの問いに向き合ってきました。農業は地道で、天候のリスクも有り、大変な仕事です。しかし、多面的な価値があります。美味しい野菜、食の安全を考えた健康の良い野菜。地球環境に配慮した農業。美しい田園風景。自然の恵みと、季節の変化を楽しみながら暮らすライフスタイル。こうしたことを実践している農家さんたちを、励まして、少しでも力になって支えたい。一緒になって、土を耕し、水をあげる。その気持ちで、Farmer’s Market @ UNU に参加してくれている農家の方々にささやかな賞を贈っていきたいと思います。この賞は Farmer’s Market @ UNU のコミュニティで一体となって、農家さんたちに向き合い、その価値を考え、共に成長していくことを目指したものです。いい農業とは、何か。いい農家さんとは、何か。そこに絶対の答えは無いかもしれませんが、皆で考えることで、見えてくるものがあるはずです。
P084 シモタファーム/P086 果樹園白雲/P088 ひなた自然農園/P090 ひらの園/P092 おてんと山のぽよくま/P094 FARM TO TABLE/P096 自然農園TOM/P098 太陽と雨
 
tyoimise8
 
P100 FOOD CART GASTRONOMIE, COMMUNE 246/P102 柑橘/P104 P104 MOSS GARDEN @ UMEA/P110 Water, Food and Future Thinking – In Constant Motion 

tumblr_inline_nfo43g4HHL1s4471y

5、NORAH column
P114 Traveling with moving/P116 To make something continue with or without changing/P118 N.G.R./P120 film, life and the food/P122 イキ、IKI、粋
 
NORAH_5_fix58

【印刷版】Season5 : Winter2014 を購入する / 【PDF版】Season5 : Winter2014 を購入する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェブとイベントを組み合わせた動きが「NORAH」です。
印刷版「NORAH」のコンテンツを違った視点から、さらに広い視点で捉え、発信していくウェブサイト(norahnorah.jp)にも注目。晴耕雨読を実践するファーマー達の知恵や、作る人と食べる人が出会うマーケットで拾った声、農業に限らず、都市の中で身の丈に合った小商いやスモールビジネスを営む人々のアイデアなど、自由気ままに人間らしく、自然のリズムと共に生きる 「野良」な人々との出会いやつながりの中から、エディター自ら掘り起こしてきた情報をウェブサイトにストックしていきます。その中から多くのユーザーの関心と意見を集めたトピックや、いま伝えるべきテーマをさらに掘り下げ、年 4 回発行する季刊誌『NORAH』に編集し直し、野良的な生活を志向するみなさんへ届けます。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

販売元:メディアサーフコミュニケーションズ株式会社
住所 :東京都目黒区青葉台 3-3-11 みどり荘 3F
ウェブ:http://www.mediasurf.co.jp/
電話 :03-5459-4939(担当:若菜、阿部)
メール:info [atmark] norahnorah.jp * [atmark] を @ に変更してメールを送信してください。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 


2014.12.11

ニュース